大学中退フリーターだからこそいますぐ就職して正社員になろう
更新日:
大学辞めてフリーターをやる人も少なくなりません。
いわゆる大学中退フリーターです。
果たしてその選択肢は正しいのでしょうか。
大学中退フリーターだからこそ、いますぐ就職することをおすすめします。
パッと読むための目次
大学中退者の正社員比率
まず大学中退者の正社員比率を見てみましょう。
以下のグラフは中退直後の就業状況を表します。
正社員になる割合は男性が9.5%,女性が4.3%です。
また大学中退=高卒というわけですが、高校卒業直後の正社員比率は以下の通りです。
男性が46.6%,女性が43.2%です。
つまり本来であれば高卒者とほぼ同じ位置付けでもある大学中退者なのになぜか、就職率は大きく離れてしまうという結果になりました。
一方で以下のグラフは中退者がパート・アルバイトになる割合を示します。
このように大卒中退者が正社員になれずにパート・アルバイトのようなフリーターになってしまったとしても何ら不思議ではないのです。
大学中退者の将来
大卒中退者の就職が難しいとはいえど、一生フリーターになってしまうというわけでもありません。
以下のグラフは大学中退者の現在の就業状況を示します。
大学中退者で現在正社員になっているのは男性が27.8%,女性が22.5%です。
これは中退直後のフリーター率から見ても、いい傾向にあるでしょう。
結局、大学中退者は紆余曲折しながらも正社員へと軌道修正していくことがわかります。
大学中退者の就職希望
次に大学中退直後の希望について見てみましょう。
このように多くの大学中退者は正社員としての就職を希望しています。
そして実際に就職できた人の割合も32.6%と決して低くはありません。
ですから就職したいと考える大学中退者はドシドシ企業に応募しましょう。
決してアルバイトでいっぱいいっぱいという状況だけは避けたいところです。
大学中退者の就職までの期間
では実際に大学中退者はどれくらいの時間をかけて正社員に移行しているのでしょうか。
以下のグラフは大学中退者の就職までの期間を表します。
大半の大学中退者は3年以内に正社員への移行に成功しています。
裏を返せば3年以上経過してしまうとそれだけ就職も難しくなってしまうということ。
さらに近年、中退から正社員までの期間は長くなる傾向があるので、本当に就職を考えている方は要注意です。
フリーター期間が長引けば長引くほど、正社員への移行は難しくなります。
大学中退フリーターにおすすめの就職サイト
ハローワークはおすすめできない
大学中退者で実際にハローワークを利用している方は非常に多く、半数以上にも昇ります。
かといって大学中退者がハローワークで就職を決めるのは難しいでしょう。
なぜならハローワークにはデメリットがあるからです。
その一つが決して就職を支援してくれるわけではないということ。
むしろハローワーク本来の業務は職業紹介だけにとどまります。
そんなサポートのないハローワークで就職に関して知識不足な大卒中退者が就職すること自体無理な話なのです。
ハローワークを利用して就職できずに仕方なくフリーターになってしまった方も少なくないでしょう。
大卒中退者だからこそサポートを受けて就職することをおすすめします。
おすすめ就職サイト
今からご紹介するサイトは20代限定で利用することができます。
フリーター就職サイトにはいくつかタイプがあり、20代のフリーターであればどれもおすすめです。
その中でも大学中退フリーターに特におすすめなのが、研修型の就職支援サービス。
このようなサービスを利用することで実践を通じスキルを習得しながら就職することができます。
サービスによってはこれからの時代に必須なITスキルを習得することもできれば、汎用性の高い営業スキルを身につけることも可能です。
自分が欲しいと思うスキルを求めて是非サービスを利用しましょう。
ちなみに研修型の就職支援サービスは「ジェイック」と「UZUZカレッジ」が有名です。
なかには「女子カレッジ」なんていう女性専門の研修サービスもあります。
もちろんどのサービスも全て無料です。
このような研修型の支援サービスは高卒フリーターの就活にもよく利用され、実際に多くの方が就職まで漕ぎ着けています。
そんなわけで、大学中退フリーターの方もどしどし利用しましょう。
大学に受かったという実績があるのですから、就職だってそう難しくはありません。
関連記事
大学中退フリーターは詰み?大学中退率は?
大学中退フリーターになったら人生詰みだと思っている方も少なくありません。 そこで ...
大学院中退フリーターは就職して正社員になろう
フリーターのパターンとして一番もったいないのが大学院中退フリーターです。 どうせ ...
高校中退フリーターの就職戦略!正社員になるには
高校中退してフリーターになる人もいますが、ずっとそのままでいるわけにはいきません ...
専門学校中退フリーターが就職して正社員になる方法!
専門学校に行ったはいいものの、結局それがやりたいことではなく、やめてフリーターに ...
大学中退フリーターは一人暮らしできるのか
大学を辞めて一人暮らしでもしよう。 まずはアルバイトでも始めておこう。 こうして ...