高卒フリーターが留学する必要はない
更新日:
高卒フリーターが留学する必要はありません。
今回はその理由についてお伝えします。
高卒フリーターがなぜ留学をしたいのか
芸能人にも言えますが、そもそもなぜ留学したいのか答えられなければ留学する意味はないでしょう。
私の友人に留学経験があり日常会話レベルの英語が話せるものの、ニートになってしまった人がいます。
結局留学したからといって就職できると思うのは大間違いです。
留学は手段にすぎません。
もし通訳になりたいという方であれば留学は大歓迎です。
目的がなければ留学するなとは言いませんが、目的があったほうが有意義な時間を過ごせるのは間違いないでしょう。
留学はしたければすればいい
留学はしたい人だけがすればいい話です。
ただし繰り返しますが、留学する必要性は一切ありません。
なぜなら高卒フリーターでも就職することは可能だからです。
ですから就職に有利になるという安易な考えだけで留学するのはやめましょう。
それこそ私の友人のように英語ペラペラのニートになってしまいます。
したくもないのに、就職のためだからといって無理やり留学する必要はありません。
高卒フリーターの就活はもっと手軽にすることができますから。
英語は武器の一つ
もっというと、高卒フリーターが英語ペラペラだからといって就職が安泰とは限りません。
なぜなら英語ペラペラの大卒にはかなわないからです。
結局、英語も学歴も武器の一つに過ぎません。
それ一つあるからといって、所詮中身は高卒フリーター。
人生逆転までは程遠い道のりでしょう。
確かに今のご時世、英語を話せれば就職や転職に有利です。
しかし上には上がいるということを決して忘れてはなりません。
英語だけが全てではないのですから。
高卒フリーターにおすすめの留学方法
それでも留学したいという強い意志をお持ちの方におすすめの留学方法をお伝えします。
強い意志があって留学できればより大きな成果が見込めるでしょう。
高卒フリーターの留学でネックとなるのがやはり、お金です。
留学したからといって就職できるとは限りませんから、コストはできる限り抑えたいところ。
そこでおすすめなのが、「0円留学」です。
「0円留学」ならセブ島での英語留学が無料でできてしまいます。
かかる費用は航空券代やVISA関連費のみ。
金銭的に余裕のないフリーターにも大変人気の留学サービスです。
0円が可能な理由はとてもシンプル。
語学授業と並行してグループ会社のコールセンターで、簡単なお仕事をしてもらいます。
もちろんレッスンの妨げにならない範囲です。
このコールセンター業務も職業訓練になる、ビジネススキルを向上できる、日本での就職に便利と好評を得ているとのこと。
確かに、ここでの経験は就活の際にも立派なPRポイントとなるでしょう。
まさに就職もしたいけど留学もしたい高卒フリーターにうってつけのサービスです。
まずは資料請求から。
本当に留学したいなら早めの行動が大切です。
詳細はこちら
関連記事
高卒フリーターの人口と割合と確率について
高卒フリーターは決して珍しいものではありません。 むしろ学歴別に見たら一番多い属 ...
女性高卒フリーターの生きる道
人口的には女性高卒フリーターがもっとも多いです。 今回はそんな大多数でもある女性 ...
高卒フリーターにおすすめの就職資格はありません
高卒フリーターは大学に行けなかった反動からか、非常に勉強熱心です。 勉強熱心とい ...
高卒フリーターの専門学校や大学への進学がおすすめできない理由
高卒フリーターは自分の学歴にコンプレックスを持ちがちです。 そのコンプレックスを ...
高卒フリーターの末路!就職できるのか?就活はどうすればいい?おすすめの就職サイトは?
今回は高卒フリーターの末路についてお伝えします。 心配なのは就職できるかどうかと ...